皆さんこんにちは、オチャッピィです。今回は6月24日発売のアビス・レボリューション 第2弾 「忍邪乱武」の新弾レビューをしていきたいと思います。今回の弾もトレジャーレアがあるので新弾の注目カードと一緒に紹介していきたいと思います。

まずトレジャーレアの紹介です。最近環境にいる青魔導具のフィニッシャーである『月下卍壊 ガ・リュミーズ 卍』や多くの人が再録を望んでいた『切札勝太&カツキング ー熱血の物語ー』サガループのフィニッシャーとして採用されている『超神星 DOOM・ドラゲリオン』が収録されています。個人的に『切札勝太&カツキング ー熱血の物語ー』はイラストもいいんで銀トレジャーで揃えようかなって思ってます。

次に新弾のカードについてです。今回はオーバーレアからレアリティ順に紹介していきたいと思います。

 

聖カオスマントラ

先月でたスタートデッキ 聖沌・クノイチ・チェンジと相性のいいオーバーレアです。

■ニンジャ・チェンジ5(相手のクリーチャーが攻撃またはブロックした時、この攻撃中に自分が「ニンジャ」能力を使っていなければ、手札にあるこのクリーチャーと、自分のコスト5以上でメカまたはシノビのクリーチャー1体を入れ替えてもよい)
■W・ブレイカー
■このクリーチャーが出た時または攻撃する時、相手のクリーチャーをすべてタップする。
■相手のクリーチャーは、出たターン攻撃できない。

ニンジャチェンジ5を持っており最初何が強いんだこれって思ったんですけど、こいつメカからもチェンジすることができるんですよね。(名前を聞いてシノビからしかチェンジできないと思ってました。)このカードと相性のいいカードとして上げられるのは『シェケダン・ドメチアーレ』と『ルベル・ゴルギーニ』でしょうか。『シェケダン・ドメチアーレ』は登場時に場の光のクリーチャー、光のタマシードの数ドローすることが出来るので、序盤に展開したメタクリーチャーをリソースへと変換させることが出来ます。出た時のドロー効果で『聖カオスマントラ』をドローできたり、ニンジャチェンジ元にできたり、手札に戻し次のターンも出し直しリソースにしたりニンジャチェンジとかなり相性がいいと思います。『シェケダン・ドメチアーレ』を場に残さないと軽減効果が使えなくなるので状況に応じてプレイするのは少しデッキ難易度をあげている印象ではあります。ニンジャチェンジの弱点として盤面にニンジャチェンジする元が除去されてしまうとカウンターが出来なくなってしまうことです。しかし、『ルベル・ゴルギーニ』はタマシード/クリーチャーです。タマシード/クリーチャーは条件を満たさないときはタマシードになっています。タマシードはクリーチャーより処理されにくいのでそれだけで採用価値はあるかと思います。
まだまだ開拓できそうなデッキなので注目カードとなっています。

 

Kl’avia Tune

新規水文明のスーパーレアです。スーパーレアの中で1番面白い効果をしています。

■ブロッカー
■T・ブレイカー
■このクリーチャーが出た時、次の自分のターンのはじめまで、相手のコスト7以下のクリーチャーは攻撃もブロックもできない。
■相手のコスト7以下の、クリーチャーではないカードを使うコストは、かわりに8になる。
■このクリーチャーは、相手のコスト7以下の、エレメントの能力または呪文によって選ばれない。

8コストとかなり重い印象がありますが、アドバンスだと『インフェル星樹』から繋げて次のターンに出ますし、ドラゴンを持っているのでドラゴンサポートも受けることが出来ます。オリジナルだとマジックメクレイド8で出すのが現実的ですね。マジックメクレイド8には他にも強力なカードがあるので、マジックメクレイド8を主軸としたデッキが登場してきそうです。

 

ボルシャック・ガラワルド

『“乱振”舞神 G・W・D』と『メガ・マグマ・ドラゴン』を混ぜたような効果をしているスーパーレアです。

■バトルゾーンにあるクリーチャー1体につき、このクリーチャーの召喚コストを1少なくする。ただし、コストは0以下にはならない。
■スピードアタッカー
■W・ブレイカー
■ このクリーチャーが出た時または攻撃する時、相手のクリーチャーを1体選んでもよい。その選んだクリーチャーとこのクリーチャーをバトルさせる 。
■このクリーチャーがバトルに勝った時、カードを1枚引いてもよい。

他の相手のクリーチャーを除去できるクリーチャーとして差別化できるのはスピードアタッカーを持つ火のドラゴンという部分です。『蒼き団長 ドギラゴン剣』や『龍装チュリス』が殿堂してからあまり活躍していない『蒼き守護神 ドギラゴン閃』との組み合わせで活躍しそうです。2ターン目に『チャラルピア』3ターン目にメタクリーチャーでターンを返し相手のクリーチャーが出てこなくても4ターン目にチャラルピアの軽減と合わせて4マナで出すことが出来ます。

 

聖沌大忍者 クーソクゼーシキ

ここからはベリーレアの紹介です。光のコスト5のシノビという点で注目できそうです。

■S・トリガー・プラス(このクリーチャーを自分のシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ召喚してもよい。それが相手のターンで、そのターン中に自分のシールドが2つ以上ブレイクされていれば、このクリーチャーにP能力を与える)
P−このクリーチャーが出た時、自分の山札の上から2枚を見る。そのうち1枚をシールド化し、もう1枚を手札に加える。
■ブロッカー
■自分のシールドゾーンにあるコスト8以下のメカ・クリーチャーすべてに「S・トリガー」を与える。

コスト5のシノビということは先程紹介した『聖カオスマントラ』のシノビチェンジ5と組み合わせることが出来ます。『聖沌大忍者 クーソクゼーシキ』はトリガーを持っているのでトリガーで出てきてシノビチェンジをすることが出来ます。場に置いておいても自分のシールドゾーンにあるコスト8以下のメカ・クリーチャーすべてに「S・トリガー」を与える。という相手の攻撃を抑制してくれる効果を持っています。シールドトリガープラスでシールド追加もあるのでベリーレアで1番注目しているカードになっています。

 

幻想と伝承の決断

新しいガチャガチャカードです。先行公開から注目しているカードになっています。

■自分のマナゾーンにコスト7以上のカードが4枚以上あれば、この呪文を唱えるコストを2少なくする。
■次の中から2回選ぶ。(同じものを選んでもよい)
▶カードを2枚引く。
▶相手のクリーチャーを1体選び、持ち主のマナゾーンに置く。
▶自分の山札をシャッフルし、その後、上から1枚目を表向きにする。そのカードがクリーチャーなら出す。

2022年の年末にキューブで遊んでいましたがガチャガチャするカードがメタクリーチャーの除去を持っているだけでも凄いのに場面によっては2回ガチャガチャできるのは相当凄いと思います。文明も水自然とキューブを組むなら必ず採用される色なので気になりませんし、コストは8コストと重めですが自身の軽減効果で6マナになります。元々のコストが大きいと『ガチンコルーレット』などのガチンコジャッジに勝ちやすくなるのはいい事だと思います。

 

Kl’avia Mondo

ここからノーマルカードの紹介。今回はやっぱり水文明が強そうですね。

■ジャストダイバー(このクリーチャーが出た時、次の自分のターンのはじめまで、このクリーチャーは相手に選ばれず、攻撃されない)
■自分のターンのはじめに、カードを1枚引いてもよい。
■各ターンの終わりに、このターン中に自分が呪文を唱え、クリーチャーを召喚していれば、マジック・メクレイド8する。(マジック・メクレイド8:自分の山札の上から3枚を見る。その中から、コスト8以下のマジックを1枚、コストを支払わずに使ってもよい。残りを好きな順序で山札の下に置く)

先程『Kl’avia Tune』で紹介しましたが、今回はマジックメクレイド8と言うだけで注目カードになりそうです。効果もジャストダイバーを持っているので場持ちがよく最低1回はマジックメクレイド8を使えそうだと思っています。『Kl’avia Tune』の他にマジックメクレイド8で使って面白そうなのは『der'Zen Mondo / ♪必殺で つわものどもが 夢の跡』でしょうか。盤面は並びませんがマジックメクレイド8を使う前に山札が8枚のときに3枚みて『der'Zen Mondo / ♪必殺で つわものどもが 夢の跡』を唱えると5ドローしながらエクストラターンをとることができます。

 

音素記号Bm エネルジコ/♪水面から 天掴まんと するチャージャー

いま1強のサガループに入るのでは?と言われてるカードです。

■W・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを2つブレイクする)
■ このクリーチャーが出た時、カードを2枚引く。
【 呪文 】
種族 マジック・ソング / 文明 水 / コスト3
■ カードを1枚引き、その後、自分の手札を1枚捨てる。
■チャージャー(この呪文を唱えた後、墓地に置くかわりにマナゾーンに置く)

待望の強い3コスト水文明のチャージャーですね。今まで『ウィザード・チャージャー』、『ピーピング・チャージャー』、『フロスト・チャージャー』の3種類しか水文明3コストのチャージャーがなく、『ウィザード・チャージャー』以外正直パッとしないものしかありませんでした。しかし今回『音素記号Bm エネルジコ/♪水面から 天掴まんと するチャージャー』が収録され今後水文明の枚数が足りなくてこの枠ブーストが欲しい……みたいな枠に採用されそうです。『音素記号Bm エネルジコ/♪水面から 天掴まんと するチャージャー』で『邪眼教皇ロマノフⅡ世』を捨てて4ターン目に『邪眼教皇ロマノフⅡ世』を蘇生させるデッキに入れても面白そうですね。

 

邪招待

待望のアビスがカード除去を獲得しました。

■S・トリガー(この呪文をシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ唱えてもよい)
■相手のコスト4以下のエレメントを1つ選び、持ち主の山札の下に置く。

エレメント除去なのでアビスが苦手としている『とこしえの超人』や『若き大長老 アプル』などを除去できます。山札の下なので除去した後に『有象夢造』などで蘇生させられる心配もありません。いまのアビスに入るかと言われたら微妙ですが、今後強化されるアビスメクレイド8のデッキに採用されることは間違いないと思います。

 

セルリアン・アックス・ドラゴン/ダブルアックス・チャージャー

今回最後に紹介するカードはチャージャー系統の火文明です。

■W・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを2つブレイクする)
■このクリーチャーが出た時、相手のクリーチャーを1体選んでもよい。その選んだクリーチャーとこのクリーチャーをバトルさせる。
【 呪文 】
種族 アーマード・アーツ / 文明 火 / コスト3
■自分の手札を2枚まで、好きな順序で山札の下に置き、その後、同じ枚数のカードを引く。
■チャージャー(この呪文を唱えた後、墓地に置くかわりにマナゾーンに置く)

『音素記号Bm エネルジコ/♪水面から 天掴まんと するチャージャー』のときもそうですが下面のチャージャーが凄いんですよね。ツインパクト、効果がそこそこ強いチャージャー、ドラゴンこれだけでめちゃくちゃ強いです。じゃあこれなににはいるの?ってなると思います。僕は赤緑joのブースト枠に試してみても面白いのかなって思っています。赤緑joは『ボルシャック・モモキング』を採用している都合でブーストカードを火文明のクリーチャーを優先しがちになります。しかし、火文明3コストツインパクトチャージャーで強いのは正直『R.S.F.K. / オールイン・チャージャー』しかありません。じゃあこのカードは強いかのって話なんですけど、めちゃくちゃ強い訳では無いです。確定で手札減ってるので。しかし、赤緑joっていうデッキ性質上『王来英雄 モモキングRX』か『未来王龍 モモキングjo』のどちらかを引いてくる必要があります。それをブーストしながら2枚分探しに行けると考えるとめちゃくちゃ強いと考えています。他のデッキでの活躍は分かりませんが赤緑joでは活躍しそうです。

 

今回は6月24日発売のアビス・レボリューション 第2弾 「忍邪乱武」の新弾レビューをしていきました。光り物もそうですが、ノーマルカードも面白い効果をしているカードが多々あり、シングルで集めるのが大変なのでノーマルカードを揃えるために箱買いしてもいいのかなって思える弾でした。良ければ皆さんも「忍邪乱武」で自分のデッキを強化してみてください。

新弾の販売ページはこちら!